マイクロプレナーにとって最大の差別化とは「戦略力」

世界中に売るつもり?

世界中に売るつもり?

こんにちは 西田です。 「ふぁぶとばふですか」

 

「ふぁぶ?」

 
なんのこっちゃ?さっぱりわかりませんでした。

「いや、西田さんがそう書いているから...」

 

「ああ、これを読んだンですか!」

 

ふぁぶはFAB

ばふはBAFのことでした。

 

何かを誰かに売りたい、...のに

たいていは、みんなに何かを売りたいになっているんですよね。

 

しかも、僕の表現で言えば、山の登り方が違う。

 

feature

advantage

benefit

 

このFAB、別に目新しくもないし本でもよく見かけます。ありふれた道具なので大工さんで言えばのこぎり・トンカチですね。しかし、のこぎりは技術がいるのは誰でも知っていますよね?

 

FABは「商品・サービス」をブラッシュアップしたいときやセールスレターを書くときに使う道具の一つです。でも技術がいるんです、道具だから。

 

いきなり自分の「商品・サービス」のことをこのFABに当てはめて考えてもじつは堂々巡り、新しいアイデアが出てこないし、たいていは独りよがりになり、セールスレターも商品の機能や性能や付けたいサービスなども独りよがりです。

 

どう使うか?

 

全く違う会社の経営企画室になったと思って「自分が消費者としてよく知っている企業」で考え抜きます...すると「枠組み」がわかるので、あ、そういうときはこういう風に考えるんだ、と当てはめ直すことができるようになります。

 

たとえば、クロネコヤマトのFABを考えてみます。

Featureは外観・仕様などを含めた特色や重要なポイント

Advantageは他の「商品・サービス」と比べたときに強み・長所

Benefitは個人的な利益

 

大事な点はFAは誰から見ても客観的、Bは「お客さんにとって主観的」であること。

しかし、多いのは・・・・・・

 

FAB全部 自分からみて主観的(涙)

お客さん不在なことが多いんですね。

 

あなたはクロネコヤマトの経営企画室のスタッフです。

さて、どれだけ上げられるでしょう?やってみてくださいね。

リンクボタン

一生に商品開発に困らない?
ここに行くと困らない?

株式会社 サポートプロ
代表取締役 西田光弘

Mail:dai@support-pro.jp